タイ旅行へ行く人必見♪これだけは絶対におさえておくべきおすすめ情報満載サイト
タイ語上達への道基礎編part5は数字に入りましょう。
お買い物をしたりするときや会話のなかでも数字は必須ですよね。
タイ語の数字の発音には日本語と似ているものもあり覚えてしまえば
簡単です。
タイ語にも日本の漢数字のようにアラビア数字とは違う表記のタイ数字が
あります。
これも覚えておくと便利ですから、がんばりましょう!
まずは基本の0~10ですね。
アラビア数字のすぐ後ろにあるのがタイ数字です。なんかくるくるしていてじっと見つめると
クラクラしそうですね。
0๐ 1๑ 2๒ 3๓ 4๔ 5๕ 6๖ 7๗ 8๘ 9๙ 10๑๐
読み方は次の通りです。
0ศูนย์スーン 1หนึ่งヌン 2สองソーン 3สามサーム 4สี่シー 5ห้าハー
6หกホック 7เจ็ดジェッ 8แปดべーッ 9เก้าガーォ 10สิบシップ
11の時だけสิบเอ็ดシップエッと発音しますが12はシップのあとにソーンが付き、12シップソーン
となりそれ以後は13シップサーム 14シップシー... となります。
20の位はソーンではなく ยี่สิบイーシップと発音します。
ですから21イーシップエッ 22イーシップソーン 23イーシップサーム... となります。
また4のシーと10のシップは間違えやすいです。4シーは口を横に開きアクセントは下がり気味に
発音します。10シップはプの所で最後に唇を閉じましょう。
日本語のプの様にpuとウの母音をつけて発音しないようにしましょう。
それでは日本語の湿布になってしまいます。イメージは英語のpopのときの最後のpです。
popと言うと唇が閉じますよね。
1バーツがだいたい3円ほどなので、お買い物するときの単位は100や1000の単位が多くなりますね。
100の位はร้อยローイといいます。
100ヌンローイ 101ローイエッ 102ヌンローイソーン 120ローイイーシップ
200ソンローイ 300サームローイ...となります。
基本的に数字の発音の例外はその位の1がつく場合(11や21)と20の位がイーシップとなるくらい
なのでそれ以外は組み合わせです。
千の位はพันパンとなります。1000ヌンパン 2000ソンパン 3000サームパン
これでお買い物のときもばっちりですね!
ちなみに時々屋台などでお菓子などを買おうとすると「いくら分欲しい?」と聞かれたりします。
自分の好きな値段を言って大丈夫ですが、どれくらいの値段でどれぐらいの量が来るか分からない
場合は両手を使いジェスチャーで、「これぐらい」とか「○個」と言った方が無難かもしれません。
タイ旅行に行く時に持っていくと便利なものベスト3
イサーンのクメール遺跡 3選
タイから観光に行けるお隣の国 ベスト3
初めての旅行ガイドその6 帰国編
2016年 タイのビザ事情
タイの冬の風物詩2
4月の暑さも吹き飛ばす山登り
初めての海外旅行ガイドその5 観光編
レトロ可愛いタイの100年市場
初めての海外旅行ガイドその4 食事編
静かな高級リゾート地フアヒンの観光スポット2選
簡単!美味しい!タイ料理 生エビのナンプラーソースがけ
お休み大好きタイの祝日情報!1月から6月編
初めての海外旅行ガイドその3
アンパワー水上マーケットの人気の秘密3つ!